さ行の歌人
猿丸大夫
奥山に 紅葉踏みわけ 鳴く鹿の 声きく時ぞ 秋は悲しき
参議篁
わたの原 八十島かけて 漕ぎ出でぬと 人には告げよ 海人の釣舟
三条右大臣
名にしおはば 逢坂山の さねかづら 人にしられで くるよしもがな
坂上是則
朝ぼらけ 有明の月と 見るまでに 吉野の里に 降れる白雪
参議等
浅茅生の 小野の篠原 しのぶれど あまりてなどか 人の恋しき
左京大夫道雅
今はただ 思ひ絶えなむ とばかりを 人づてならで 言ふよしもがな
相模
恨みわび ほさぬ袖だに あるものを 恋に朽ちなむ 名こそ惜しけれ
前大僧正行尊
もろともに あはれと思へ 山桜 花よりほかに 知る人もなし
三条院
心にも あらでうき世に ながらへば 恋しかるべき 夜半の月かな
左京大夫顕輔
秋風に たなびく雲の 絶え間より もれ出づる月の 影のさやけさ
西行法師
嘆けとて 月やは物を 思はする かこち顔なる わが涙かな
参議雅経
み吉野の 山の秋風 さ夜更けて ふるさと寒く 衣うつなり
前大僧正慈円
おほけなく うき世の民に おほふかな わが立つ杣に 墨染の袖
持統天皇
春すぎて 夏来にけらし 白妙の 衣ほすてふ 天の香具山
俊恵法師
夜もすがら 物思ふころは 明けやらで 閨のひまさへ つれなかりけり
寂蓮法師
村雨の 露もまだひぬ 真木の葉に 霧立ちのぼる 秋の夕暮れ
式子内親王
玉の緒よ 絶えなば絶えね ながらへば 忍ぶることの よわりもぞする
従二位家隆
風そよぐ ならの小川の 夕暮れは みそぎぞ夏の しるしなりける
順徳院
ももしきや 古き軒端の しのぶにも なほあまりある 昔なりけり
周防内侍
春の夜の 夢ばかりなる 手枕に かひなく立たむ 名こそ惜しけれ
崇徳院
瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の われても末に あはむとぞ思ふ
蝉丸
これやこの 行くも帰るも 別れては 知るも知らぬも 逢坂の関
清少納言
夜をこめて 鳥のそらねは はかるとも よに逢坂の 関はゆるさじ
僧正遍昭
天つ風 雲の通ひ路 吹き閉ぢよ をとめの姿 しばしとどめむ
素性法師
今来むと 言ひしばかりに 長月の 有明の月を 待ち出でつるかな
曾禰好忠
由良のとを 渡る舟人 かぢを絶え ゆくへも知らぬ 恋の道かな